「やまぐちの中大規模木造建築 設計者養成講座」が、やまぐちの農林水産物需要拡大協議会で、6月20日に開講されました。場所は建材試験センター西日本試験所・・・というのも、今年度のテーマは、通常開かれている座学の講習会ではなく「構造体を創ってみよう!」・・・参加された受講者が3チームに別れ、それぞれのチームでトラス等の構造体を1つ設計し、造って、ここ建材試験センターで壊してみるというプログラムです。
まずは所長からのご挨拶

建材試験センター内の視察(この装置を使って実験!)

そしてグループ会議

課題は、次のような条件が付けられています。



次回は各チームから、どんな構造体を設計したのかのプレゼンテーション、そして11月29日に、実験が実施される予定です。乞うご期待!