-
中大規模木造建築構造設計者養成講座 in やまぐち partⅡ
12月9日、山口県木材協会主催の構造設計者養成講座が、10月17日に続き、山口健康づくりセンター 第2会議室に…
-
木材の生産現場 in 山鹿市鹿北町 from SAGA
「さがの木の建築推進協議会」の視察研修会に参加させていただき、肥後杉(あやすぎ)の産地である熊本県山鹿市鹿北町…
-
LVL工場 in 日南町
今回、訪ねさせていただいた株式会社オロチは2008年に操業を開始され、スギ構造用・造作用LVLおよびヒノキ構造…
-
CAFE on スナバ
8月20日、鳥取砂丘にOPENした タカハマカフェ。たくさんの木質材料が利用されています。コーヒーは500円、…
-
第二回WSのご案内
今年度第二回目のWSは「新・今さら人に聞けない木の話」の著者でもある、京都大学生存圏研究所 特任教授の林知行先…
-
令和4年度 第一回WS開催
佐波川の森を守る木造建築研究会では、林野庁補助授業「地域における非住宅木造建築物整備推進事業」を活用し、第一回…
-
中大規模木造建築構造設計者養成講座 in やまぐち
10月19日、ヒストリア宇部にて、「やまぐちの中大規模建築構造設計者養成講座」が開催されました。このセミナーは…
-
CLT講習セミナーin 愛媛
10月13日、愛媛県CLT普及協議会の主催により「木造建築物の結露のメカニズム及び具体的な対策方法等について」…
-
2022年度 第一回WS開催 「構造用製材の品質管理術(含水率と機械等級区分)」
昨年度に引き続き、林野庁補助事業「地域における非住宅木造建築物整備推進事業」(委託先 木を活かす建築推進協議会…
-
木造建築セミナー in ひろしま
広島県農林水産局林業課は、昨年に続き、今年も9月7日から、計6回の日程で設計者を対象とした「ひろしまの木でつく…