イかすぜ山口の木

  • 会員
  • 「佐波川の森を守る木造建築物」とは
  • 木遣いの事例
  • 木材・木造Q&A

佐波川の森を守る木造建築研究会

飛んでいる鳥のイラスト。
  • 公開フォラム「忘れられた大規模木造」

    7月30日、東京大学生産技術研究所柏キャンパス研究実験棟にて、NPO法人木の建築フォラム主催の公開フォラム「忘…

    8月 3, 2022
  • 下関に木造事務所 建築中

    7月20日、株式会社コプロス(山口県下関市)の新社屋新築計画の構造見学会が、10:00~12:30と13:30…

    7月 30, 2022
  • 高知県立林業大学校の  オンライン講座が開 かれました。

    平成30年に本格開講した高知県立林業大学校では、本校の学生を対象とした授業以外にも、東京・大阪で出張講座を行っ…

    7月 13, 2022
  • 鹿児島に新しい国産材の加工工場が誕生!

    6月から本格稼働した、MEC Industry㈱の『鹿児島湧水工場』に伺ってきました。三菱地所グループや竹中工…

    7月 11, 2022
  • 木材利用促進 in 愛媛県 ,2022 partⅠ~南予森林組合事務所棟の完成見学会+研修会

    6月21日(火)、約1年前に完成した南予森林組合事務所棟(愛媛県北宇和郡鬼北町)の完成見学会を兼ね、研修会が行…

    6月 23, 2022
  • 令和3年度「民間部門主導の木造公共建築物等整備推進事業」第3回WSは・・・

     2021年度、令和4年1月27日(木) に開催させていただきました。残念ながら新型コロナ・オミクロン株蔓延の…

    6月 6, 2022
  • 令和3年度「民間部門主導の木造公共建築物等整備推進事業」を活用した第二回WS・・・は、

     2021年度、令和3年12月22日(木)、山口県中央森林組合 山口総合支所にて開催いたしました。今回は、会の…

    6月 6, 2022
  • 「民間部門主導の木造公共建築物等整備推進事業」の支援を受け、活動の再開!

     2021年9月、林野庁補助事業「民間部門主導の木造公共建築物等整備推進事業」(一般社団法人 木を活かす建築推…

    6月 6, 2022
  • 「佐波川の森を守る木造建築研究会」出港!

    2018年2月12日、山口市・防府市に拠点をおく設計事務所・建設業者・製材業者・集成材メーカーで活躍する方々に…

    5月 28, 2022
  • 佐波川の川上から川下へと進み、林業→製材所→乾燥工場→プレカット工場を視察しました。

    2017年11月9日、佐波川上流の山口市の市有林に、山口市・防府市を拠点とする設計事務所・建設業で活躍されてい…

    5月 27, 2022
←前のページ
1 … 6 7 8

イかすぜ山口の木

Proudly powered by WordPress